皆さん、こんにちは。
今日は短期留学、または長期留学をお考えの皆さんに「マレーシアとハワイ」留学の比較をご紹介したいと思います。
ハワイについてはお詳しい方も沢山いらっしゃると思います。
イメージとしては、海、ワイキキ、ハイビスカス、ヤシの木、暖かい陽気な島!と言ったところでしょうか?
ハワイでは留学生歓迎システムがしっかりと形になっていて、日本語のサイトなども充実しています。
ただ人気な分日本からの留学生が沢山います。そして、日本語が通じる場所も沢山あります。
その点、せっかく英語を覚えに行っているのに、日本の英会話スクールに行くのと変わらず英語を話す機会が少ないかもしれません。
もちろん個人差はありますが、気がついたら日本人の友達ばかりと遊んでしまい、会話力がみについてない。。。なんて事もあり得ます。
ここでマレーシアをご紹介します!
マレーシアの都市クアラルンプールは写真の通り大都会です!
ハワイと同じように一年中夏なので過ごしやすいです。
アジアの国でなんで英語?と感じるかもしれません。
マレーシアはマレー人、マレー系インド人、マレー系中国人で成り立つ他民族国家です。
その為国民のほとんどが二カ国語以上話せます。
その共通語が英語な為、色々な国の人と英語で話す機会があります。
一つの国に行き、まるで3ヶ国に行ったようなお特感♪
食べ物も中華、インド料理、マレー料理とあり、また日本食も充実しています。
「でも海に行きたい。」
大丈夫です。
マレーシアにも綺麗な海は沢山あります。
最後に皆さんが一番気になるところ...
やはり学費や、生活費などですよね。
下記のものはこちらのサイトから引用させて頂きました。
ハワイの留学費用
| |||
1ヶ月
|
3ヶ月
|
半年
|
1年
|
15~40万
|
30~60万
|
80万~180万
|
200~300万
|
日本の物価とほぼ変わらないです。食費や交通費、例えば映画を見に行ったら
1人$9(¥1000)となります。
マレーシアはと言うと、なんと日本の物価の3分の1です。
例えば映画を見に行ったとすると1人Rm10(¥300)くらいになります。同じように食費も日本食や、高級なレストランに行かない限りは3分の1と考えて頂けます。交通手段も、モノレールとタクシーがありますが、タクシーの場合は初乗りRm3(¥100)
その為留学費用もこんなに差が出ます。
いかがでしたでしょうか?
留学の場合も、旅行の場合もまだまだハワイ人気は止まりません。
それだけ沢山の人に愛される場所なのでもちろんハワイを選んだとしても、とても楽しい時間が過ごせると思います。
少しでもマレーシアの良さを知って頂けたら嬉しいです♪
0 comments:
Post a Comment